開催日 | セミナー・イベント種目 | テーマ |
---|---|---|
2020.09.28~11.30 | イノベーション・ジャパン2020 | 可視光領域で高い光触媒活性を示すバナジン酸ビスマス薄膜 |
生物破砕液からの直接逆転写技術 | ||
2020.11.4~11.20 | 知的財産セミナー | ちゃんと知っとこ著作権 |
2020.11.25~11.27 | ファーマラボEXPO | 四置換型ジハロアルケンを足場としたEおよびZ型タモキシフェンの選択的合成 |
2020.12.2~2021.1.28 | MOBIO「知的財産等ビジネスマッチング」企画展 | 可視光領域で使える光触媒~バナジン酸ビスマス薄膜~ |
開催日 | セミナー・イベント種目 | テーマ |
---|---|---|
2019.11.27~11.28 | IPビジネスサイト「大阪府知的財産マッチング」事業 |
|
2019.11.06 | 知的財産セミナー | ちゃんと知っとこ著作権 |
2019.08.29〜08.30 | イノベーション・ジャパン2019 | 基地局用小型4重モードフィルタ |
医療用デバイス開発を加速! 生体力学シミュレーション | ||
2019.06.18 | 知的財産セミナー | 知財NOW!! |
2019.2.28 | ライフサイエンス系・ものづくり技術新技術説明会 | 酵素反応に学ぶ官能基変換のためのオキシム試薬の開発 |
2018.11.28~29 | IPビジネスサイト「大阪府知的財産マッチング」事業 |
|
2018.11.7 | 知的財産セミナー | ちゃんと知っとこ著作権 |
2018.08.30~08.31 | イノベーション・ジャパン2018 | 極限材料と水素 —安全なエネルギー供給に向けた挑戦— |
健常苗生産のための安価な根伸長促進剤 | ||
容易な挿入を可能にする大腸内視鏡推進デバイス | ||
2018.06.25 | 知的財産セミナー | ちゃんと知っとこ著作権 |
2018.02.15 | スマートテクノロジー新技術説明会 | 基地局フィルタ用平面型小型低損失ローパスフィルタ |
2018.01.17 | 新春技術講演会 | 伝統を究め、新たな未来へ |
2017.11.15 | 知的財産セミナー | ちゃんと知っとこ著作権!! |
2017.08.31~09.01 | イノベーション・ジャパン2017 | 「バケツ一杯の水」を利用した生物調査 |
トランスクリプトーム解析により植物の内部状態を知る | ||
発電効率とコストを両立するレアメタルフリー酸化物半導体熱電素子 | ||
2017.06.29 | 知的財産セミナー | ブランド入門 |
2017.03.02 | スマートテクノロジー 新技術説明会 | レアメタルフリー酸化物半導体薄膜トランジスタ |
2017.01.11 | 新春技術講演会 | 知をつなぎ、未来を拓く |
2016.11.02 | 知的財産セミナー | ベンチャー企業と知的財産 |
2016.08.25~08.26 | イノベーション・ジャパン2016 | 把持物の滑り感覚を伝えられる遠隔操作用触覚デバイス |
2016.06.13 | 知的財産セミナー | ブランド入門 |
2016.03.03 | 関西10私大新技術説明会 | 骨の形態・荷重支持機能の変化の予測に基づく骨粗鬆症の骨折リスク評価 |
2016.01.13 | 新春技術講演会 | 情報をつむぐ |
2015.11.04 | 知的財産セミナー | 我が社の技術開発戦略 ~R&D(Research &Development)からC&D(Connect & Development)へ~ |
2015.08.28~08.29 | イノベーション・ジャパン2015 | 新規油糧酵母株を用いたバイオリピッドの分泌一貫生産 |
2015.06.11 | 知的財産セミナー | 新しいタイプの商標 |
2015.02.27 | 関西9私大新技術説明会 | 混ぜるだけで様々な酵素の活性を蛍光で評価できる検査キットの開発 |
2015.01.14 | 新春技術講演会 | 未来へ放つ三本の矢、エネルギー・ナノ・情報技術 |
2014.12.02 | 龍谷大学・明治大学新技術説明会 | 汎用試薬を利用した四置換アルケンのテンプレート合成 |
フィボナッチ数列を用いた3次元構造物 | ||
移動型無線電力伝送システム | ||
2014.11.19 | 知的財産セミナー | 環境分析事業と知財 ~中小企業の環境サービス産業における国際標準化による海外戦略の取組について~ |
2014.10.23 | びわ湖発新技術説明会 | 光により形成する超撥水性表面 |
2014.09.11~09.12 | イノベーション・ジャパン2014 | ポリビニルアルコールの伸び切り鎖結晶の構造制御による超高強度高弾性率化への基礎研究 |
2014.06.19 | 知的財産セミナー | 企業活動と知的財産 |
2014.02.28 | 新技術説明会 | 関西8私大新技術説明会 |
2014.01.15 | 新春技術講演会 | 自然界のよき隣人たれ |
2013.12.03 | 新技術説明会 | 龍谷大学・明治大学新技術説明会 |
2013.11.23~24 | 2013びわ湖発明の祭典 | 音楽に感情を自由に付与するプログラムを体験しよう |
2013.10.30 | 知的財産セミナー | アイデア創出の原点 |
2013.08.29~30 | イノベーション・ジャパン2013 | 狭路・管路内走行に適した円筒状小型クローラロボット |
2013.05.31 | 知的財産セミナー | 知的資産を活用した事業展開 |
2013.03.01 | 新技術説明会 | 関西8私大新技術説明会 |
2012.12.06 | イノベーションフェア関西 | 関西24大学新技術説明会 |
2012.11.27 | 新技術説明会 | 龍谷大学・明治大学新技術説明会 |
2012.11.07 | 知的財産セミナー | これからの研究開発に求められる発想と発明のポイント ~手振れ補正の発明から、クラウド連携家電の発明まで~ |
2012.9.27~28 | イノベーション・ジャパン2012 | 蛍光性リポソームを用いた簡便な酵素活性阻害剤の評価方法 |
2012.06.12 | 知的財産セミナー | 知的財産と企業経営 |
2011.12.10 | REC設立20周年記念シンポジウム | コーポレイティブ・エクステンションが拓く未来 |
2011.11.29 | 新技術説明会 | 龍谷大学・明治大学新技術説明会 |
2011.11.16 | 知的財産セミナー | インスタントラーメンと知的財産(2011.11.16 開催) 55KB |
2011.9.21~22 | イノベーションジャパン2011 | ファインケミカルズ合成を指向したπ系小分子の誘導体開発研究 |
2011.06.08 | 知的財産セミナー | 中国における模倣品の現状と今後(2011.06.08 開催) 73KB |
2011.3.11 | 新技術説明会 | 関西8私大新技術説明会 |
2010.12.7 | 知財ビジネスマッチングフェア2010 | エコで地球にやさしいワイヤレス発電マウス! |
2010.12.3 | 新技術説明会 | 龍谷大学・明治大学新技術説明会 |
2010.11.10 | 知的財産セミナー | 人と地球に優しい省エネ・快適エアコンの技術と特許(2010.11.10 開催) 112KB |
2010.9.29~10.1 | イノベーションジャパン2010 | 音楽の豊かさに基づいた音楽情報ハンドリング技術 |
2010.6.2 | 知的財産セミナー | 商標等の商品表示と知的財産(2010.6.2 開催) 35KB |
2009.11.18 | 知的財産セミナー | 「ひらめきを生む力 発明へと育てる力 ~インクジェット高精細吐出技術誕生秘話~」(2009.11.18 開催) 61KB |
2009.6.10 | 知的財産セミナー | 「これからの企業における知的財産戦略」(2009.6.10 開催) 53KB |
2008.11.5 | 知的財産セミナー | 「コンピュータソフトウェア及びデジタルコンテンツに関する法的保護の現状」(2008.11.5 開催)116KB |
2007.12.1 | 知的財産セミナー | 関西私立大学知的財産管理体制強化連絡協議会主催シンポジウム(2007.12.1 開催) 1.410KB |
2007.11.21 | 知的財産セミナー | 「模倣品被害の現状と模倣品対策」(2007.11.21 開催) 28KB |
2007.7.25 | 知的財産セミナー | 第5回産学技術交流マッチング定例会(2007.7.25 開催) |
2006.11.29 | 知的財産セミナー | 「知的財産権へのアプローチ」~研究開発の現場から~ |
2005.11.09 | 知的財産セミナー | 「学生の研究活動と知的財産・守秘義務」 |
2004.10.13 | 知的財産セミナー | 「企業で生まれる基本特許とその事業化」 |
2004.10.20 | 知的財産セミナー | 「大学発ベンチャーについて」 |
2003.10.15 | 知的財産セミナー | 第1回 |
2003.11.12 | 知的財産セミナー | 第2回 |
2003.12.03 | 知的財産セミナー | 第3回 |
2003.12.17 | 知的財産権講習会 | 特許電子図書館(IPDL)検索講習会 |